ほねにくのうわずみ

私(@honeniq)の個人ブログです。日々の生活の中で感じた諸々のことから、人様にお見せできるような上澄み部分を抽出して投稿しています。

Windows8を侮るな!Hyper-Vが使えるよ

Windows8がリリースされましたね。タッチパネル関係で新しい笑い話が生まれたりしていますが、前バージョンのWindows7が非常によく出来た子だったために、8は要らないんじゃないかという意見が強いようです。

私もWindows7で充分に満足しているクチですが、気になっている新機能があります。それは「Hyper-V」。Windows8の64bit版Pro以上に搭載されている機能です。名前はMSらしさが爆発していて少々ダサいですが、侮れない奴です。

Hyper-V」を使うことで、OSの仮想化が出来ます。元々はWindows Server 2008の仮想化環境だったものが、クライアント向けの8でも使えるようになりました。64bit版+対応CPUの環境が必要なので、全てのマシンで使えるわけではないことに注意。

 

 

従来の仮想化より高速


Windows7の「WindowsXP Mode」を実現するために使われていたVirtualPCと比較して、Hyper-Vはかなり高速に動作します。

Windows 8のHyper-V XP Modeとの比較 その1
■[開発][ツール][VM]VMWare PlayerとHyper-Vの速度比較

VirtualPCがPC-AT機そのものをエミュレーションしていたのに対して、Hyper-VはホストOSのハードウェアに対して直接アクセス出来ます。 *1 その分ハードウェアとの関係が密接になっており、対象OSが絞られている形です。

今のところ公式対応しているOSは、XP SP3以降のWindowsとRedHatCentOSSUSEのみ。サーバー仮想化用途をターゲットにしているため、Linuxのサポート範囲は狭めです。ただ、これは公式サポートの話で、実際には有名どころのLinuxディストリビューションは大体使えるようです。

これがオープン ソースの力!? Unsupported Linux on Hyper-V のいま

それぞれ、Hyper-V上で動かすOS分のライセンスも必要になります。眠っているXPやVistaを活用する時!

 

 

使い道は??


個人での使い道としては趣味の世界になってしまいますが、Linuxのサーバーを立てては弄くり回して壊してを繰り返すことが出来ます。スナップショット機能によってインストール直後や安定稼働状態へすぐに復元出来るので、何をやってもOK!Hyper-Vなら個人用の普通のPCでもまともな速度で動きます。Windowsはライセンスが余っていれば。

仕事用としてなら、各所で見捨てられつつも意外と現役なXP+InternetExplorer6の組み合わせや、逆に不人気すぎてレアなVista環境を用意しておくのにもピッタリ。仮想マシンの起動も休止もすぐに出来るので、使い勝手も良好です。

非常に面白い機能ですので、Windows8を使うことがあれば是非試してみてください。

*1:間違っていたらすみません。